2012年12月01日

かわいい生育しせい保育園ウィンターブルゾン

今年は生育しせい保育園様よりウインターブルゾンの御依頼をいただきました。

生育1.jpg

これから寒さに向かって元気な子供たちと外遊びに来ていただけるとうれしいです

生育2.jpg

胸には成育しせい保育園のロゴ

生育3.jpg

一昨年は鮮やかなミントグリーンのTシャツを
昨年はブルゾンを作らさせていただきました。
そして今年はかわいい王子様の上に社会福祉法人  至誠学舎立川のロゴを入れさせていただきました。

このブルゾンを着て子供たちと公園で走り回ってる先生が見られるかもしれませんね。
posted by unane at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年11月29日

いよいよ明日から東京パフォーマーズ倶楽部の双生児が始まります。

今年も明日から東京パフォーマーズ倶楽部の双生児が始まります。
とっ思ったら、チケットもう売り切れていました。いつもすごい人気ですね。


2012双生児0.jpg

そして双生児Tシャツ作製させていただきました。

2012双生児.jpg2012双生児1.jpg

前回は赤白2色の黒Tでしたが
今回は黄白2色になりました。
黄版2回作りました。筆記体のiの点非常に細かい苦労しましたがいい出来でしょう。

2012双生児2.jpg

胸のワンポイントもすっきりいいですね。
東京パフォーマーズ倶楽部の皆さん明日から頑張ってください。

posted by unane at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年10月25日

帝京科学大学Zoomingポロ

今年もご依頼いただきました
帝京科学大学の動物園サポートボランティアサークル「ズーミン」のポロ
かわいいぞうさんが目立ちます。

dc081909.jpg
とてもかわいいゾウさんとポケットにロゴ

dc081905.jpg

背中いっぱいにサークルのロゴ
ボランティアの皆さんが一目でわかりますね

サークルの皆さんは主に江戸川自然動物園で活動しているそうです

よろしくお願いいたします。
posted by unane at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 新しい仕事

2012年10月24日

帝京科学大学AAEのTシャツ

今年もご依頼いただきました
帝京科学大学AAEは学生の有志のボランティア活動で「Animal Assosited Education(アニマル アシステッド エドゥケイション)」の略称です。日本語にすると「動物介在教育」という意味になります。AAEは動物を「子どもの心を育む」ために、教育的に活用しようという新しい試みです。動物と直接ふれあい知識を深めることで、「命」の大切さ、動物への思いやり、責任感などを学んでもらう事を目的としています。
(帝京科学大学AAEのサイトより抜粋)

2012-10-15 17.56.13.JPG
大型印刷機でプリント

DSC_2168.JPG

DSC_2169.JPG
胸のデザイン、小動物(エキゾチックアニマル)のかわいい表情がうまいですね

DSC_2170.JPG
バックには
やさしくさわって/静かに/口の前に手を出さない
3つの約束が書かれています。
活動ブログはこちらで見てください。
素敵な活動ですね。
ご依頼ありがとうございます。

帝京科学大学 千住キャンパス 桜科祭 11/3~4(土日)開催です。
posted by unane at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年09月27日

かわいいTシャツ

もう先月になってしまいましたが
Tシャツ作成のお手伝いをさせていただきました。

等々力保育園分園このは様

2012-08-28 18.47.07.JPG2012-08-28 18.47.34.JPG

ライムグリーンにショキングピンクの目にも鮮やかな配色ですね
いろいろな虫が運動会の応援をしているのでしょうか。


代田保育園様

2012-09-11 11.31.13.JPG2012-09-11 11.31.39.JPG2012-09-11 11.31.20.JPG

ライムグリーン・モーブ・ミントグリーンの3色のTシャツに背中に親子たぬき、袖にもこだぬきがかわいいですね。


posted by unane at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 新しい仕事

2012年07月27日

多摩川花火大会プログラムのなかみ、2

花火大会のレイアウト、これを見てどこで見ようか決められますね

スキャン0003.jpg

もちろん私は宇奈根会場ですが

スキャン0007.jpg

会場までの案内

スキャン0006.jpg

そして帰り道の案内

とっても親切なプログラムですね。

posted by unane at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | このへんのはなし

2012年07月26日

多摩川花火大会プログラムのなかみ

このプログラムは優れものですね

当然花火大会のスケジュール、花火の種類はありますが
それより気になる内容

スキャン0004.jpg

二子の歴史

スキャン0005.jpg

成城の歴史
成城学園って駅名、学校のほうが先にあったのですね
へ〜がいっぱい詰まってるパンフレットですよ。
posted by unane at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | このへんのはなし

2012年07月25日

多摩川花火大会プログラム

いよいよ花火大会まで1か月を切ってそわそわしてきました。
昨日、世田谷区役所にてゲットしてきました

花火2012.jpg
(公式サイトはhttp://www.tamagawa-hanabi.com/

今年は2年ぶり宇奈根住人としては待ちに待った
オリンピックみたいです。

このパンフレット当日のプログラムはもちろんのこと
二子玉川・成城学園の歴史もあり読み応えあって
是非ゲットです、目からウロコでした。
posted by unane at 11:45| Comment(1) | TrackBack(0) | たからもの

2012年07月19日

今年もつなぎ

今年も玉川大学自動車部のつなぎです

DSC_0162.jpgDSC_1811.JPG

かっこいいですね。
posted by unane at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 新しい仕事

2012年07月11日

狛江古代カップ第22回多摩川いかだレースだ〜!

いよいよ、今週7月15日(日)午前10時スタートですね!

今年は城南信用金庫狛江支店様の信ちゃんドリーム号です、
のぼりと横断幕と皆さんおそろいのポロシャツのお手伝いをさせていただきました。

DSC_1797.JPG

制作中のいかだですが、波しぶきに城南信ちゃん愛の兜が凛々しく決まってますね。
レース会場は、多摩川五本松〜二ヶ領宿河原堰手前(約1.3キロメートル)
応援よろしくお願いします。
posted by unane at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | このへんのはなし