2013年09月05日

京都のアニマルポリスに署名をお願いいたします。

ついに動物虐待に対してアニマルポリス発足

ANIMAL_POLICE.jpg

賛同いただける方は是非署名をお願いいたします。
プリントしていただき郵送をお願いいたします。

詳細は画像をポチっとお願いします。
posted by unane at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2013年06月09日

和太鼓の会「鼓遊」チャリティコンサート 最高でした。

当たり前にすごい期待を裏切らない
(エラそうですが本当にすごい)
koyu1.jpg

プログラムいいでしょう
koyu2.jpg

お仕事しながら厳しい練習そして素敵なデザイン、才能に嫉妬してしましますね。

koyu3.jpg

そして今度は東深沢、鼓桜さんとのチャリティーコンサートですね
その前に田代誠さんのコンサート8/30(金)ですね。
posted by unane at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | たからもの

2013年06月06日

帝京科学大学、動物園水族館研究サークルZOOmin(ズーミン)ポロ

今年もご依頼いただきました

写真 2013-06-04 15 24 00.jpg写真 2013-06-04 16 32 46.jpg

帝京科学大学の動物園水族館研究サークルZOOmin(ズーミン)のポロ
かわいいぞうさんが目立ちます。



写真 2013-06-04 16 51 16.jpg写真 2013-06-04 16 32 54.jpg

背中と左胸にZOOMINロゴそして右下に水色のぞうさんがかわいいですね。
ZOOmin(ズーミン)は近隣の動物園水族館において動物の調査、研究、ボランティアをする
学生サークルで、足立区生物園で活動をしているそうです。
がんばれ〜!!
posted by unane at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2013年05月28日

文学座、西瓜糖の鉄瓶

1.jpg

以前、UNANE物語でお世話になった山像かおりさんから

2.jpg

「鉄瓶」公演のお誘い!
2013年6月27日〜7月2日、下北沢駅前劇場
お近くです、是非〜!

3.jpg
お手紙までいただいて、いいでしょう〜!
posted by unane at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2013年03月18日

川崎市坂戸保育園のTシャツ

DSC_2600.JPG

先月ですが坂戸保育園園児の皆さんの進級記念Tシャツ作製の
お手伝いをさせていただきました。かわいいですね、
一昨年にお作りした先生のTシャツとおそろいです

DSC_2601.JPG
サイズが90、100、110、120、130cm
とってもかわいいサイズです。
90cmは着替えやすいように肩ホック付です。

大切な話があります、6月8日(土)に坂戸保育園バザー予定です。
お近くの方楽しみですね。溝の口、高津からもいけますので是非忘れないでください!
川崎市坂戸保育園はここをクリック
posted by unane at 21:40| Comment(2) | TrackBack(0) | たからもの

2013年01月29日

狛江市ひろがれ絵手紙の輪、J:COMチャンネル(デジタル11チャンネル)放映

またまた、狛江市絵手紙の話です。
ひろがれ絵手紙の輪(JCOM).jpg

狛江市役所ロビーで展示されている「ひろがれ絵手紙の輪」の模様がJ:COMで放送されるそうです。
そしてこんなに新聞にも取り上げられました。(もちろんエコバッグも出てますよ)
産経新聞
デーリー東北新聞社
熊本日日新聞

是非見てください。
posted by unane at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2013年01月16日

狛江市ひろがれ絵手紙の輪、入選作品エコバッグ

今年は年始より素敵なお仕事させていただきました。
日本一、いや世界から応募された絵手紙に囲まれて
ついほっこりしてしまいました。


2012-12-25 18.40.04.JPG

思わずじっと見入ってしましました。(またまたほっこり)

2013-01-08 11.28.27.JPG

印刷しながら、また一枚一枚読んで(時間がかかる)
失礼ながら作者の方の気持ちになってるつもりになって

DSC_2499 (1).JPG

出来上がりに自画自賛。(絵手紙の絵がいいからですけどエコバッグの生成生地と風合いもいい感じです。)

狛江市ひろがれ絵手紙の輪のHPはこちらから(ポチっと)

そして広報はこちら(またまたポチっと)

ぜひ入選した本物の絵手紙みてほっこりとしてください。

第1回展示会(市役所庁舎 2階 ロビー)
期間 1月25日(金)〜2月13日(水)
時間 午前8時30分〜午後5時 ※土・日曜日、祝日を除く
(1月27日(日)は午前9時〜午後1時開庁。2月3日(日)は午前8時30分〜午後5時開庁)

第2回展示会 (泉の森会館 2階 ギャラリー:元和泉1ー8−12)
期間 3月1日(金)〜4日(月)
時間 午前10時〜午後5時

そして気に入った絵手紙のエコバッグも買うことが(380円売切注意)できます。

狛江市ひろがれ絵手紙の輪のHPの「ひろがれ絵手紙の輪」エコバッグ販売をご覧ください。
お好きな絵手紙エコバッグを手にしてほっこりしてください。
posted by unane at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年12月10日

今回は揚琴(ヤンチン)

12/15(土) 15:00〜、17:30〜行われるクリスマスコンサート
入場料:500円

スキャン0002.jpg
見にくい場合は↑をダブルクリックしてください。

144YangChin張林、中国の民族楽器、揚琴(ヤンチン)
三軒茶屋 サロン・テッセラで行われます。
(太子堂4-22-6 キャロットタワー前セブンイレブンのビルの4階) 
お問い合わせ
昭和女子大学オープンカレッジ 090-3006-9451 福田
artmanaticket@gmail まで。

御連絡お待ちしております。
posted by unane at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年12月07日

双生児のプログラム

先週終わってしまったのですが
東京パフォーマーズ倶楽部のプログラムの裏表紙に

IMG.jpg
見にくい場合は↑をクリックしてください。

当店とダイアナ自由ヶ丘の宣伝を掲載いたしました。
右上わかりますかね?
posted by unane at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年12月01日

かわいい生育しせい保育園ウィンターブルゾン

今年は生育しせい保育園様よりウインターブルゾンの御依頼をいただきました。

生育1.jpg

これから寒さに向かって元気な子供たちと外遊びに来ていただけるとうれしいです

生育2.jpg

胸には成育しせい保育園のロゴ

生育3.jpg

一昨年は鮮やかなミントグリーンのTシャツを
昨年はブルゾンを作らさせていただきました。
そして今年はかわいい王子様の上に社会福祉法人  至誠学舎立川のロゴを入れさせていただきました。

このブルゾンを着て子供たちと公園で走り回ってる先生が見られるかもしれませんね。
posted by unane at 00:37| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年11月29日

いよいよ明日から東京パフォーマーズ倶楽部の双生児が始まります。

今年も明日から東京パフォーマーズ倶楽部の双生児が始まります。
とっ思ったら、チケットもう売り切れていました。いつもすごい人気ですね。


2012双生児0.jpg

そして双生児Tシャツ作製させていただきました。

2012双生児.jpg2012双生児1.jpg

前回は赤白2色の黒Tでしたが
今回は黄白2色になりました。
黄版2回作りました。筆記体のiの点非常に細かい苦労しましたがいい出来でしょう。

2012双生児2.jpg

胸のワンポイントもすっきりいいですね。
東京パフォーマーズ倶楽部の皆さん明日から頑張ってください。

posted by unane at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年10月24日

帝京科学大学AAEのTシャツ

今年もご依頼いただきました
帝京科学大学AAEは学生の有志のボランティア活動で「Animal Assosited Education(アニマル アシステッド エドゥケイション)」の略称です。日本語にすると「動物介在教育」という意味になります。AAEは動物を「子どもの心を育む」ために、教育的に活用しようという新しい試みです。動物と直接ふれあい知識を深めることで、「命」の大切さ、動物への思いやり、責任感などを学んでもらう事を目的としています。
(帝京科学大学AAEのサイトより抜粋)

2012-10-15 17.56.13.JPG
大型印刷機でプリント

DSC_2168.JPG

DSC_2169.JPG
胸のデザイン、小動物(エキゾチックアニマル)のかわいい表情がうまいですね

DSC_2170.JPG
バックには
やさしくさわって/静かに/口の前に手を出さない
3つの約束が書かれています。
活動ブログはこちらで見てください。
素敵な活動ですね。
ご依頼ありがとうございます。

帝京科学大学 千住キャンパス 桜科祭 11/3~4(土日)開催です。
posted by unane at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年07月25日

多摩川花火大会プログラム

いよいよ花火大会まで1か月を切ってそわそわしてきました。
昨日、世田谷区役所にてゲットしてきました

花火2012.jpg
(公式サイトはhttp://www.tamagawa-hanabi.com/

今年は2年ぶり宇奈根住人としては待ちに待った
オリンピックみたいです。

このパンフレット当日のプログラムはもちろんのこと
二子玉川・成城学園の歴史もあり読み応えあって
是非ゲットです、目からウロコでした。
posted by unane at 11:45| Comment(1) | TrackBack(0) | たからもの

2012年06月18日

今度は狛江ランチ逸品コンテスト

先週のぼりを納入させていただきました
昨年のラーメンコンテストに続いて
今年は狛江ランチ逸品コンテスト
まだお見せできないのが残念ですが
7/1~9/30開催されます
もうすぐですよ
こうご期待、また食べ過ぎに注意です
でもこの機会でないと食べられない逸品ばかり
eco、ヘルシーですね。
posted by unane at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2012年06月14日

やはりすごかった、鼓遊 第14回チャリティーコンサート 挑 〜いどむ〜

6月10日(日曜日)、駒沢学園記念大講堂において
鼓遊恒例のチャリティコンサートが行われました

DSC_1685.JPG

入り口を入ると

DSC_1689.JPG

昨年作成させていただきました大きな舞台幕と今回作成しましたTシャツ

DSC_1713..jpg

そしてうちわ、素敵なデザインでしょ

DSC_1691.JPG

舞台は日本一すごいのは当たり前(慣れてしまった、注意です)

今年も素敵なコンサートありがとうございました。
posted by unane at 02:49| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの

2011年11月01日

今年も恒例、玉川警察交通安全ポスター

毎年毎年、元気になります
玉川高島屋に貼られていた

DSC_0622.jpgDSC_0624.jpg

小中学生交通安全ポスターを
Tシャツにして記念品として作成させていただきました。
このTシャツは手間がかかるのですが
こんなに元気の出る絵を見るだけで元気になります。
posted by unane at 22:59| Comment(1) | TrackBack(0) | たからもの

2011年10月02日

今年の馬絹保育園Tシャツはエイリアン?

どうして保育園の保母さんて皆さんこんなに絵がうまいのでしょうか
今回は川崎市馬絹保育園Tシャツ
今日の運動会で着ていただきました、ありがとうございます。

DSC_0446.jpg
『デザイン 古木名 亜寿美』

いつも手描きでかわいいキャラクターの絵をいただきます
(去年はかわいいパイレーツでした)
そんな絵をもらったらこちらも気合が入ってしまいます。
ロイヤルブルーのTシャツが宇宙になっているのですね。
いつも素敵なTシャツに囲まれて幸せだな〜。
posted by unane at 02:04| Comment(0) | TrackBack(0) | たからもの